今回は夢のマイホームを実現するために、おさえておきたい注文住宅完全ガイド①フルオーダー住宅、セミオーダー住宅、規格住宅の違いやメリット、それぞれのタイプに向いている人の特徴を解説!
家の建て方はまさに今、注文住宅を検討し始めた方が悩まれるポイントのひとつなのではないでしょうか。
こだわりを詰め込んだ理想の住まい、やっぱり後悔も失敗もしたくありませんよね。
家づくりの第一歩を、ここから一緒に始めていきましょう!
注文住宅とはその名の通り、注文があって、初めて作り始める家のことです。
家を建てるための土地、住宅のデザインや間取り、設備に至るまでお客様の好みや理想を反映できるのが魅力です。
注文住宅と、分譲住宅や建売住宅の大きな違いは、
土地を買い家を建てる(注文住宅)のか、既に完成している家を買う(分譲・建売住宅)のかです。
一般的に分譲住宅とは、不動産会社が仕入れた土地に建てられる家のことです。
土地に1号、2号、3号と番号を付けてまとめて販売されています。
建売住宅も同じく土地と家をセットで販売しますが、
分譲住宅のようにまとまった土地での販売ではなく、一軒ずつ販売されています。
どちらも土地と家がセットで販売されるため、注文住宅に比べて価格がリーズナブル、実物を確認できるため購入後の実際の生活を想像しやすいというメリットがあります。
一方で、土地と家のセット販売は、注文住宅のように間取りやデザインを自由に変更することができません。
また分譲住宅は同じ地区内に似た家が何軒も建てられているため、全体の統一感はありますが、個性やこだわりを反映した家に住みたい方にはあまり向いていないかもしれません。
全てを自分で決めるフルオーダーの注文住宅と、建材の種類や標準仕様は決まっていて、
そこからグレードなどを自分で決めていくセミオーダーの注文住宅、 住宅の規格がある程度決まっている規格住宅があります。
ここからは、それぞれの特徴を詳しく見ていきましょう
フルオーダー注文住宅なら好みや理想を完全に反映できます!
しかし、間取りから建材の種類など細部に至るまで全てを自分で決めなければならないという面で、手間も時間もかかります。
際限なく、どこまでもこだわることができるため、最終的な支払総額の見通しが難しいです。
気付いたら当初の予算をかなりオーバーしているなんてことも...
とにかくこだわった家づくりができるのがフルオーダー住宅のメリットです。
このような特徴に当てはまる方は、規格住宅やセミオーダー住宅よりもフルオーダー住宅が向いています。
フルオーダー住宅は規格住宅やセミオーダー住宅とは異なり、実際の家を体感できるモデルハウスや、ショールームはありません。
実物を事前に確認することはできないので、こだわればこだわるほど想像がしにくくなり、出来上がったものが思っていたものと違った...ということが起こるかもしれないというリスクもありますが、
まさに世界にひとつだけ、自分だけの家を作れるのがフルオーダー住宅の魅力です!
ヒラヤマホームなら完全オーダーメイドの注文住宅を、予算を抑えながら家族の理想やこだわりたいポイント、
ライフスタイルに合わせた自由な家づくりで実現できます!
セミオーダー住宅はフルオーダー住宅に比べて価格面でのメリットが大きいです。
予算をベースに優先度の高い部分のこだわりを叶えながら、ほかでコストを抑えるなど調整がしやすいです。
また、デザインや設備などは事前に用意されたものの中から好みの物を選択することがほとんどのため、自由な組み合わせの中でのこだわった家づくりが可能です。
セミオーダー住宅は、 「好みやこだわりを反映できる注文住宅」×「コストを抑えた建売住宅」この2つのメリットを合わせた住宅とも言えるかもしれません。
リーズナブルな価格で、コストを抑えながら家づくりができるのがセミオーダー住宅のメリットです。
このような特徴に当てはまる方は、フルオーダー住宅よりもセミオーダー住宅が向いています。
フセミオーダー住宅は規格住宅と比べて自由度もありながら、必要な標準設備が用意されていることがほとんどです。
フルオーダー住宅のようにこだわりを詰めていくうちに、予算をオーバーし過ぎてしまうということが起こりにくいのもセミオーダー住宅の魅力です!
規格住宅もセミオーダー住宅同様に、フルオーダー住宅に比べて価格面でのメリットが大きく、間取りの失敗が少ないのがポイントです!
家づくりのプロのノウハウや独自の技術を活かし、それまでの施工実績を元に考えられた最良の住宅プランとも言えます。
ただ、規格住宅は一般的なファミリー層向け商品が主流なため、ペット専用の部屋を作りたい場合や、
二世帯住宅として建てたい方、お子様の人数が3人以上になる場合などは、
自由度を上げたセミオーダー住宅や、完全自由設計のフルオーダー住宅での家づくりの方がいいかもしれません。
決まった間取りやデザインから選択するため、プラン決定までの打ち合わせ回数が少なく、着工まで非常にスムーズ進められるのが規格住宅のメリットです。
このような特徴に当てはまる方は、フルオーダー住宅やセミオーダー住宅よりも規格住宅が向いています。
規格住宅の一番のメリットは、家づくりのプロによる間取りやデザインから選択する安心感なのではないでしょうか。
家を建てる前から、建てた後の生活を想像しやすく、想像と違った...ということは起きにくいです。
ヒラヤマホームの家づくりは3つのラインナップから選択!
耐震等級3や省令準耐火、ZEH基準を上回る気密性能など、
ご家族の安心と安全を守るための住宅性能はどのラインナップも"最高等級"です。
ラインナップの違いはお客様が"どこにこだわるか"それだけです。
自然素材にこだわりたい、快適性にこだわりたい、価格にこだわりたい、
どれにこだわっても住宅性能表示10の項目で最高等級に対応してることに差はありません。
ヒラヤマホームでは、ずっと愛せる、質の高い生活空間を実現する家づくりをします!
ヒラヤマホームの注文住宅ラインナップについて詳しくはこちら>
今回は、注文住宅完全ガイドシリーズ①として注文住宅の種類や違いを解説しました!
フルオーダー住宅、セミオーダー住宅、規格住宅、それぞれの強みを理解しておくことで、
叶えたい家づくりに合った注文住宅を建てることができるはずです!
ヒラヤマホームでは、モデルハウスはもちろん、家づくりの様子、
間取りやデザインを実際に見て知っていただける構造見学会や完成見学会、勉強会や相談会イベントも随時開催しています。
ぜひ、一緒にお客様のこだわりを叶えた安心の家づくりをしていきましょう!