
キッチンは料理を作ったり、家族とコミュニケーションをとったりと、毎日使う大切な場所です。毎日使う場所だからこそ、使いやすさや動線にこだわったレイアウトにしたいですよね。
そこで今回は、使いやすくておしゃれなキッチンのレイアウトやデザインについて、施工事例を交えてご紹介します。
これから家を建てる方・キッチンのレイアウトにお悩みの方は、ぜひ参考にされてください!
ペニンシュラキッチンとは、片側のみ壁についている対面キッチンです。
対面キッチンは、両側が壁についていないアイランドキッチンも人気ですが、アイランドキッチンを設置しようとすると広いスペースを確保する必要があります。
しかし、ペニンシュラキッチンはアイランドキッチンほどスペースを広くとる必要がないので、比較的少ないスペースでも設置できるのがポイントです。
ペニンシュラキッチンで、リビングにいる家族と会話を楽しめるだけでなく、動線にもこだわったレイアウト。
玄関から、脱衣室→浴室→洗面室→キッチンと、らくらく移動できる動線にしました。水回りを使いやすい動線にすることで、家事の効率をあげてくれて快適な暮らしを実現することができます。
また、可愛らしいデザインのペンダントライトが、柔らかな印象を与えてくれるキッチンです。
LDK全体を温かみのある木材とシックな黒でデザインしたおしゃれなキッチン。
ダイニングとキッチンを横並びに配置し、空間を遮る仕切りがないので、空間をより広く演出してくれます。
また、ダイニングとキッチンの床は異なる素材を使用しました。ダイニングの床には、温かみのある木材を使用し、キッチンの床にはシックなタイルを使用しました。木材は、水にあまり強くないため、耐久性のあるタイルを採用しました。
コンロ、シンク、調理する場所が横一列に並んだI型キッチン。
I型キッチンは空間を効率良く使えるので、コンパクトなスペースでも設置できます。
数ある対面キッチンの中でも取り入れやすく、人気のあるキッチンです。
お部屋全体のシックなトーンに合わせて、キッチンもグレーで統一しました。
キッチンの後ろには、備品や食器を収納できる棚を造りました。
生活感の出やすいキッチンですが、棚を造ったことで作業スペースや食器などがリビングから見えないので、スッキリとした印象を与えてくれます。
また、窓を設置したので、電気をつけなくても明るく開放感のあるキッチンとなりました。
空間全体が木の温もりで包まれたキッチン。
I型キッチンの隣には、重厚感のある1枚板のテーブルを配置しました。
キッチンの隣にテーブルを置くことで、子どもに料理をお手伝いしてもらったり、動線が短くなるので、食事の片付けや準備にかかる時間を短縮することができます!
アイランドキッチンは、両側に壁がなく独立しているキッチンのことです。
広いスペースが必要となりますが、左右から移動できるので回遊しやすいのがポイントです。
また、仕切りもないので開放感が最もあるキッチンです。
アイランドキッチンの横にダイニングテーブルを配置したレイアウト。
キッチンの両側からアクセスすることができるので、家事の効率もアップ!
アイランドキッチンは、複数人で料理をしても狭く感じないので、家族で一緒に料理を楽しむことができます。
生活感の出やすいキッチンですが、後ろに大容量の収納棚を設置することでスッキリとしたキッチンを保つことができます!
キッチンや照明、インテリアなどをトータルコーディネートした温もりのあるキッチン空間。
ダイニングテーブル、キッチン、収納棚を木材で統一しました。
キッチンの前に椅子を置くと、バーカウンターのように使用することもできます。
家族団らんの時間を楽しめるように設計されたキッチンです。
今回は、I型キッチン・アイランドキッチン・ペニンシュラキッチンの特徴と施工事例をご紹介しました。
キッチンは、料理や家事をするためだけの場所ではなく、家族とコミュニケーションを取ったり、団らんの時間を過ごしたりする大切な場所です。
皆様の理想とするキッチンは見つかりましたか?
ヒラヤマホームは、お客様の希望やお悩みをヒアリングし、理想の家を建てるお手伝いをさせていただきます。
ぜひ、ヒラヤマホームとともに、家族と素敵な時間を過ごせるような理想のキッチンを造りましょう!