成田市の新築注文住宅の現場です。
続いて、ヒラヤマホームの家づくりの特徴の一つ「マシュマロ断熱」の施工です。
写真は2階の部屋の施工後の写真です。
天井と壁にある白い鍾乳洞(?)の様なものが断熱材のマシュマロ断熱です。
施工前と比べると隙間なく敷き詰められているのが分かるかと思います。
ヒラヤマホームでは断熱材は「マシュマロ断熱」という現場発泡タイプを使用しております。
現場発泡ですので、柱と柱の間(梁と梁の間も同様)に隙間なく敷き詰められ、ピッタリとくっつきますのでズレ落ちたり剥がれたりという心配が少ないのが特徴です。
細かいところですが、大切な部分であるヒートブリッジ対策も行っております。
長期にわたり断熱・気密性の劣化がなく、その快適性を維持するマシュマロ断熱
マシュマロ断熱の素材「フォームライトSL」は、フォーム内のほとんどが空気であり、その空気で断熱をしていますから断熱性能の劣化がありません。
また、現場発泡で構造躯体にぴったり接着しますので、構造体の温度変化や劣化による伸縮にも柔軟に対応。長期にわたり剥がれたり、隙間ができたりすることもありません。
空気がたっぷり含まれた連続気泡構造であることから、木造住宅に用いた場合、施工した柱や梁などの木材の呼吸を止めることがなく、住まいの躯体を健康的に長持ちさせる特長もあります。
↓詳細はヒラヤマホームの家づくりページもご覧ください。↓