- リビングAfter
- リビングBefore
- リビングAfter
- リビングBefore
- リビングAfter
- キッチンBefore
- キッチンAfter
- キッチンAfter
- キッチンBefore
- キッチンAfter
- バスルームBefore
- バスルームAfter
- 洗面脱衣室After
- トイレBefore
- トイレAfter
- 廊下Before
- 廊下After
- 軒天Before
- 軒天After
- 軒天Before
- 軒天After
※画像をクリックして詳細説明を御覧ください。
築30年を迎える戸建て住宅のリフォームを行いました。
今回のリフォーム工事のポイントは、リビングとダイニングキッチンの間仕切り壁を減らして、一体的に利用できる空間にしました。
年末年始など家族が集まる時には、扉を開いて大空間に。
来客の際には扉を締めてパブリックスペースとして利用できるようになります。
またバスルームや脱衣室はバリアフリーにして、断熱性能を向上し、ヒートショック対策を行いました。
廊下の扉も廊下側に開く片開き扉から、引戸に変更することで廊下の動線を向上しています。
キッチンはタカラスタンダードのホーロー製品を使用し、耐久性やメンテナンス性が高まっています。
また断熱材も床、壁、天井を入替えております。30年前は高機能であった断熱材も、今の高性能の断熱材に入替えることで、お部屋の暖かさ、涼しさが格段に向上しました。
サッシも複層Low-eに変更しているので、お施主様もお引き渡し後のお部屋の空間にご満足頂きました。
さらに今回のリフォーム工事ではエコリフォーム補助金の適用を受けたため、施主様に還元出来ました。
エコリフォーム補助金は、その名の通りガス給湯器を高効率のものに変更したり、水栓も節水型、バスルームは高断熱性能、さらにバリアフリー対応、サッシも複層ガラスのものにすることで、それぞれにポイント加算がされて補助金額が決定します。
対象範囲は広いですのでご不明点やご相談はどうぞお気軽にご連絡下さい。
建築種別 | 木造軸組み2階建て |
立地 | 成田市 |
家族構成 | ご夫婦 |
リフォーム箇所 | 内装、水回り全て、勝手口、建具、etc |
工期 | 約2ヶ月 |
補助金 | エコリフォーム補助金(正式名称:住宅ストック循環支援事業補助金) |