成田市内、築30年を超える戸建住宅のリフォーム工事になります。
次はバスルームの取り付け作業になります。
今回はタカラスタンダードの浴室になります。
タカラスタンダードは根強い人気があり、お手入れの簡単さ、キズや汚れが付きにくい、ホーロ製品の独自性などで選ばれています。
ショールームでは完成品の状態でみていますが、実際の組み立てを順におみせします。
まずは土間コンクリートの上に耐震性のあるフレームを組み立てます。
この時に水平のレベルと、排水管と位置を間違いの無いように確認を行います。
フレームの上に浴槽の部分と、洗い場の部分を組み立てます。
洗い場はタカラスタンダードの特徴の「タフロア」です。
次に天井や壁のパネルを組み立てます。窓があればその寸法に合せて切り欠きして収めます。
このパネルには保温効果を高めるための断熱材がセットになっています。
ここまで組み上がるといつも見ているバスルームになってきました。
最後に壁や天井のパネルなどの繋ぎ目を「シーリング材」と呼ばれる防水性能のある材料で仕上げていきます。
- 投稿タグ
- 成田市, バスルーム, A様邸戸建てリフォーム工事, タカラスタンダード